自宅サーバー

AdGuardHome

「AdGuard Home」で広告ブロックのフィルターを設定する方法(LINEの広告のブロック方法も紹介)

前回の記事でUGREEN NASのDocker上でAdGuard Homeを構築するまでを紹介しました。 まだ見ていない方はこちら↓ UGREEN NASのDockerで「AdGuard Home」を稼働させて広告ブロックする方法本記事を見に来た方にAdGuard Homeの説明は不要かと思いますので省きます。 とにかくネットワークレベルで広告をブロックしたいと思っていて、自宅にNASサーバーを24時間稼働させている方が見に来られているかと思います。 Raspberry Pi(ラズパイ)でも同じことが実現可能です。 自宅のその辺に転がっているラズパイでも試してみてください。 本記事ではUGREEN NAS(DXP2800)のDockerで構築して動作させています。 利用するDockerイメージ https://hub.docker.com/r/adguard/adguardhome Dockerイメージダウンロード UGREEN NASのDockerの「イメージ」>「イメージリポジトリ」の検索欄からadguardhomeと検索して、 上記のDockerイメージと同じ物(検索して一番

By 管理者

AdGuardHome

UGREEN NASのDockerで「AdGuard Home」を稼働させて広告ブロックする方法

本記事を見に来た方にAdGuard Homeの説明は不要かと思いますので省きます。 とにかくネットワークレベルで広告をブロックしたいと思っていて、自宅にNASサーバーを24時間稼働させている方が見に来られているかと思います。 Raspberry Pi(ラズパイ)でも同じことが実現可能です。 自宅のその辺に転がっているラズパイでも試してみてください。 本記事ではUGREEN NAS(DXP2800)のDockerで構築して動作させています。 利用するDockerイメージ https://hub.docker.com/r/adguard/adguardhome Dockerイメージダウンロード UGREEN NASのDockerの「イメージ」>「イメージリポジトリ」の検索欄からadguardhomeと検索して、 上記のDockerイメージと同じ物(検索して一番上にあるもの)をダウンロードします。 コンテナ作成 次に「コンテナ」>「作成」からイメージを選択で先程ダウンロードしたイメージを選択してください。 コンテナの編集 コンテナ名は自由に分か

By 管理者

docker

UGREEN NASのDockerで「Tailscale」接続をする方法

UGREEN NAS(DXP2800)を自宅で稼働させています。 外部からTailscaleで接続を実現させたり、 VPNを借りて、VPNでhttp/https接続されたものをTailscale経由で自宅のUGREEN NAS(DXP2800)にリバースプロキシを実現させたく思いました。 ※今回の記事ではUGREEN NAS(DXP2800)のみの設定を記載しています。 UGREEN NAS(DXP2800)のDocker上で「Tailscale」に接続する方法を紹介します。 Tailscaleアカウント作成 先ずは「Tailscale」のアカウントを作成しておいてください。 Tailscale · Best VPN Service for Secure NetworksSecurely connect to anything on the internet with Tailscale. Deploy a WireGuard®-based VPN to achieve point-to-point connectivity that

By 管理者

マイクラ

【統合版】ポート開放なし!自宅サーバーでマイクラサーバーをDockerで立てて外部公開する方法「playit.gg」利用

24時間稼働させているNASサーバーがありDockerを動かせるのでマイクラ統合版のサーバーの立て方を記載します。 利用サービス 自分のネットワーク環境がJCOMとなり、ポート開放ができないため「playit.gg」というサービスを利用します。(※2025/05時点で無料プランがあるため無料で利用できます。) 公式ページのFreeという箇所をご自身で確認してみてください。 playit.ggplayit.gg 「playit.gg」もDockerで動作させて接続が可能となります。 Dockerで統合版サーバー起動 マインクラフト統合版のサーバーをDockerで動作させる。 公式のDockerイメージを利用してサーバーを起動させます。 https://hub.docker.com/r/itzg/minecraft-bedrock-server 私の持っているNAS(UGREEN DPX2800)ではDocker構築が簡単にできるため詳細な記述方法などは省略します。 ネットワークモード:host ポート番号:19132 にしてゲームモードや難易度はお

By 管理者